この地に住む人たちをテラすために

風邪やちょっとした体調の異変を丁寧に診ることは勿論のこと、
より専門性の高い診察を、CT検査を始めとした種々の検査と共に提供致します。
抗がん剤などの癌治療を切り上げて自分らしい毎日を送る決断をされた方もご利用頂けます。

内科

  1. 一般内科

    一般内科

    風邪、頭痛、下痢・腹痛、発熱、咳、めまい、不眠などの諸症状や、どの診療科を選べばよいかわからない症状をお持ちの方、健康診断で再検査を指摘された方など。

  2. 循環器内科

    循環器内科

    動悸が激しい、胸が痛い・違和感がある、血圧が高い、失神してしまった、脈拍が乱れる、 心電図などで異常を指摘された、運動すると胸が苦しくなる、以前よりも息苦しさを感じる等。

  3. 呼吸器内科

    呼吸器内科

    咳が止まらない、長引く咳、しつこい咳(慢性咳嗽)、喘息、閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫)、肺線維症、肺炎、肺癌、慢性呼吸不全などの疾患をお持ちの方。 また各種睡眠に関するお悩みにある方など、睡眠時無呼吸症候群についても診療しております。

  4. 糖尿病内科・内分泌内科

    糖尿病内科・内分泌内科

    のどが渇く・目がかすむ・尿の回数や量が増えた・立ちくらみがする・体重が急激に増えた、体重が急に減ってきた・性欲が低下した・疲れやすい・手足のしびれがある、健康診断で糖尿病かもしれないと結果がでた方など。

  5. 消化器内科

    消化器内科

    下痢・便秘、嘔吐、腹痛、胃もたれ、胸やけ、繰り返すげっぷなど胃腸症状の他、 潰瘍性大腸炎、クローン病、肝硬変、肝炎、胆石症、腹部の悪性腫瘍などをお持ちの方

  6. 生活習慣病

    生活習慣病

    高血圧・糖尿病・高脂血症や狭心症・心筋梗塞などの心臓病、脳梗塞など。 健康診断などでメタボリックシンドロームの診断を受けた方

  7. 睡眠時無呼吸症候群(SAS)

    睡眠時無呼吸症候群(SAS)

    昼間の眠気、いびき、眠っている間に呼吸が止まる(無呼吸)、夜中にトイレに何回も起きる、起床時の頭痛等でお困りの方など。

  8. 呼気NO検査(一酸化窒素検査)

    呼気NO検査(一酸化窒素検査)

    2週間以上続く咳、空咳、動悸、息切れ、胸の痛み、背中の張り等でお困りの方など。

  9. もの忘れ・認知症

    もの忘れ・認知症

    同じ話を何度も繰り返す、捜し物が多い、 感情、人格の変化、適切な言葉がでてこない、判断力の低下、 認知症と診断された方など

PAGE TOP